誰しも一生の中で「死ぬまでにこれはやっておきたい!」ってことありますよね。
それを100個書き出してリスト化すると、どんどん夢が叶うって聞いたらやってみたくなりませんか?
↓
目指すべき目標が明確になる
↓
そこに向けて意識して動いていける
↓
夢を叶える近道になる!
ソースはこちらのロバートハリスさん。

本当に紙にやりたいことを書き出しただけで夢が叶うの?
信じるか信じないかはあなた次第。
叶うかもしれないんだったらやってみて損はないはず!
と言うことで、私も試しに「人生の100のリスト」作ってみました。
【2019年版】私の人生の100のリスト
あくまで「夢」なので難しく考えず気ままに書き出しました。

新年なので色々更新しました!叶ったことや、追加したい願望も追記しています
見やすい様にカテゴリー分けしてみました。
人生でやりたいブログのこと
1 ライフワークとしてブログを続けていく(達成中…)
2 本職に出来るくらいの収入をブログから得る
3 ブログを通して知り合った人達とオフ会する
4 もう少しやりたいことをやれるカスタマイズ知識を付ける
5 気軽に直接相談できるブログの師匠を見つける(達成!)
6 複数ブログを運営する(現在2つ運営中)
月100万PV!みたいなのも良いですけど、具体的な数字はやめときました。

長く楽しくマイペースで続けて、そこに収入がついてくるのが理想です
人生でやりたい仕事のこと
1 前職に復帰する
2 仕事でやりたいと思ってた所まで行く
3 気が済むまで働いて辞める
4 夫と会社を興す(達成!)
5 その事業を軌道に乗せる
6 夫にフルタイム勤務を辞めさせてあげる
7 南の島のビーチでのんびりしててもお金が発生する仕組みを作る
今は専業主婦ですが、高校生で志した仕事に就き働いていました。
最終的に海外に住んで現地の会社で働くところまで来たのですが、次のやりたいことの道半ばで出産したので今ストップしてます。
それをまずやり遂げたいです。
関連記事 仕事と子供で迷っている人へ。キャリアを中断して子供を選んだ私が思うこと
あと今夫と会社を作ろうとしてて、これはもうすぐ達成すると思います。(追記:作りました!)
これがもし軌道に乗れば、夫はフルタイムで働かなくても良くなり、ある程度のんびりしててもお金が発生するようになるはず…なのですが、どうなることやら。

夫との事業は準備期間を終えてやっとスタートラインに立ったところです。来年どう展開していくのか…楽しみです
人生でなりたいライフスタイル
1 月2回は美容のメンテナンスに行く(美容院、エステ、マッサージ等)
2 欲しいものを迷わず買う財力を得る
3 日本に毎年1ヶ月は帰る
4 家族で1年くらい日本に住む
5 ヨーロッパ(イタリア辺り)に1年くらい住む
6 飛行機に乗る時は毎回ビジネスクラス利用
7 時間に追われない生活をする
8 居心地の良い、行きつけのカフェかバーを見つける
まぁほぼお金で解決することばかりです…。

ここら辺はまだまだ達成できず…悲
人生の中で買いたいもの・欲しいもの
1 一軒家かもしくは高層のステキな部屋を買う
2 自分の好きな最小限の家具とアイテムに囲まれて暮らす
3 キングサイズのベッドと寝心地の良い枕
4 景色の良い自分の作業机
5 スペックの高いノートパソコン
6 iPad Proとペン
7 歯をキレイにメンテナンスする
9 美味しいお寿司を値段を気にせずお腹いっぱい食べる
10 小型犬を飼う
11 自家製のビールサーバーを家に常備
12 日本に一時帰国用の別宅を持つ
13 電気自動車(テスラ)を買う
今移動ばかりの生活なので、その反動からか定住したい欲がムクムク湧いてきている今日この頃です。
関連記事 子連れで海外移住を決意!これから3年間色んな国を旅します

多分いくつかは北米に帰ったら叶う予定です…が、お金が。。。
死ぬまでに訪れたい場所・やってみたいアクティビティ
1 モンサンミッシェルへ行く
2 ニューヨークのタイムズスクエアへ行く
3 マチュピチュに行く
4 ウユニ塩湖に行く
5 以前住んでいた中東に家族で行きお世話になった人達に会う
6 象に乗ってジャングルを歩く
7 無重力を体験する
8 気球に乗ってステキな景色を見る(多分カッパドキア)
9 パラグライダーをする
10 ピラミッドを見る
11 南の島の海の上のコテージに泊まって魚を眺める
12 家族で日本の主要都市を北から南までゆっくり旅する
13 イルカと一緒に泳ぐ
14 モアイ像を見る
15 チェコの可愛い街並みをのんびり歩く
「マンタの近くで泳ぐ」はハワイで達成しました。
夜中にプランクトンを食べにくるマンタをすぐ近くで見るのですが、十匹以上のマンタが目の前を踊り泳ぐのは圧巻です。
ハワイに行く際には是非!
「ダイビングする」はバリ島で達成しました。
空を飛んでいる気分ですごく良かったのですが、ライセンスを取って何回もやるほどハマれませんでした。船酔いするので…。
その他「サグラダファミリアに行く」「ラクダに乗って砂漠を歩く」「カンガルーに餌付けする」「オーロラを見る」「死海に浮く」「オールインクルーシブを体験する」とかはやりました。
関連記事 【体験談】新婚旅行・ハネムーンは海外のオールインクルーシブがおすすめ!

行きたい場所、やりたいことはけっこう既に達成済みです。
ちなみにスカイダイビングは夫の体験談からやりたいと思わなかったのでリストには入ってません。ちょっと怖い!
人生を通してなりたい自分
1 娘に恥ずかしい思いをさせないくらいの英語力を身につける
2 年齢不詳の人になる
3 人を惹きつけるコミュニケーション能力と話術を身につける
4 大勢の人の前でしゃべれる度胸をつける
5 健康的な趣味を楽しめる人になる(ヨガ、マラソン、水泳)
6 大病をせず歳を取る
7 パンをささっと焼けるくらいの料理の腕を身につける
8 一眼レフを使いこなして思い通りの写真を撮る
9 腰痛知らずの体になる
10 人に「与える」ことが出来る人になる
年齢不詳の人と言うのは実年齢が分からないくらい若々しい見た目でいたいということです。
一眼レフカメラは夫が使いこなしているようなので、私も続きたいところです。
関連記事 子供の可愛い写真を撮るのに最適なカメラ「富士フィルム X-T20」レビュー

とりあえず話下手なところを直したい!
大切な家族・友人のこと
1 家族みんな健康に仲良く過ごす
2 夫といつまでも仲良し夫婦でいる
3 娘と2人きりで旅行に行く
4 両親と毎年会う
5 娘と日本語で会話する(達成!)
6 娘の成人時に自分が来た振袖を着せて写真を撮る
7 娘の花嫁姿を見る
8 両親の手を握りながら看取る
9 夫と娘に看取られ穏やかに死にたい
なんか最後は暗い感じになっちゃいましたが、家族みんな元気で仲良く過ごしていきたいですね。

最近日本語が増えてきた娘。成長が楽しみです!
今までやりたいと思ってて既に叶ったこと
ちなみに若い頃にやりたいと思っていたことで、既に達成したことがあるのでいくつかご紹介したいと思います。
1 結婚する
2 子供を持つ
3 海外に住む
4 一人旅をする
5 夢だった仕事に就く
6 海外で働く
8 仕事で世界の色々な所に住む(△)
もっとあると思いますが、パッと思いついたのはこのくらいです。
結婚して子供を持つのは、国際結婚というのが予想外でしたけど叶いました。
やりたいと思っていた一人旅をしたことがきっかけです。
関連記事 国際結婚の馴れ初め。アラサー女が外国人夫と出会って1年で結婚出来た理由
世界の色々な所に住むのは今していますが、自分の仕事でやりたかったのに不本意にも夫の仕事になってしまっているので△です…。
死ぬまでにやりたいことリストを書いてみた感想
英語では「Bucket list(バケットリスト)」ともいう、このやりたいことリスト。
私の大好きな映画のタイトルでもあります。
この映画の主人公は余命半年と告げられるわけですが、今回リストを書いていて

私の人生ってあと何年あるのかな…
なんて思ったんですよね。
おばあちゃんになったらこうしたい…とか思うんですけど、人生ってあと何年あるのか誰にも分からないじゃないですか。
もしかしたらおばあちゃんになる前に死んじゃうかもしれないわけで。(そうはなりたくないですが…)
そうでなくてもそろそろ人生折り返してる可能性はなくはないなぁと。
まだまだあと40年はある!なんて余裕ぶっこかないように毎日を大切に生きていきたいな…と思ったのでした。
私の今までの色々やプロフィールもぜひ見てみて下さいね。
まとめ:知らなかった自分に出会える「Bucket list」を作ってみよう
実際100個挙げてみようと思うと、意外に出てこない…!実際70個ほどしか挙げられませんでした。
それでもパッと思いつくものを出し切った後で出てくる項目は、自分でも意外なものが多く

あぁ私、こんなこともしてみたかったんだ…
なんて、今まで知らなかった自分を知るきっかけになりました。
リスト作りおすすめですね。
これをきっかけに自分のやりたいことを意識して生活していきたいと思います。
たまに見返して、他に思いついたものがあれば追加し、叶ったものはチェックを付けて随時更新していきます。
【追記】やりたくないことリストも作ってみました。
関連記事 「人生でやりたくないことリスト」を作ったらもっと自分を理解出来たよ!

他の方の人生の100のリストもご紹介します。リスト作成の参考に、ぜひ読んでみて下さいね!






コメント
みらログから来ました。
楽しく読ませて貰いました。
ご訪問ありがとうございます!
楽しんで下さったようで嬉しいです。
またぜひいらして下さいね♪