【PR】

ネットショップ

オンラインショップでハンドメイド品を無在庫で売る方法

Tomo
Aさん
Aさん

え!ハンドメイド品なのに無在庫ってどういうこと?

自分のお店を持つというと、まず商品を用意してショップを立ち上げ、売る…というのが普通ですよね。

でも実は私…

とも
とも

無在庫でハンドメイド品を販売しています

この方法ならリスクはゼロ。

  • 自分でデザインしたものを売ってみたい
  • 無在庫でショップを作りたい
  • 自動で収入が生まれる仕組みが作りたい

本記事ではそんな「無在庫でショップを作り自動で収入を得たい」人にピッタリの方法をご紹介します。

とも
とも

自分の夢のお店を持ちたい人の参考になればうれしいです

とも
とも
Blogger / YouTuber / Digital Creator
Profile
ブログがきっかけでおうちで自由に働くことを叶えた2児のママ。 ブログ書いたり、動画作ったり、オンラインショップ運営しています。
プロフィールを読む

無在庫オンラインショップの作り方

結論からいうと、私は無在庫でオンラインショップを持つためにPrintfulという印刷会社を使用しています。

簡単な仕組みの流れは

  1. お客様が商品を購入する
  2. Printfulに自動で購入情報がいく
  3. Printful側で商品作成・梱包・発送
  4. お客様に商品が届く

オンラインショップをつくり事前に商品設定をしておけば、その後自らの手を動かすことなく商品発送までできます。

ちなみにオンラインショップをオープンするならSquareが無料でできるのでおすすめ。

くわしくは「専業主婦や海外在住でも出来る!知識ゼロからのネットショップの作り方」をどうぞ。

合わせて読みたい
専業主婦や海外在住でも出来る!知識ゼロからのネットショップの作り方
専業主婦や海外在住でも出来る!知識ゼロからのネットショップの作り方

ショップをつくったら商品ページをつくってPrintfulで商品を同期すれば完成です。

とも
とも

ちなみに北米ではおなじみのEtsyでもPrintfulで同期が簡単にできます。

私もEtsyにショップをもっています。
Paperi Design Etsy

多少の費用はかかるけど、自分のショップを開くほどまでいかないけどちょっとやってみたいな~という人はEtsyから始めるのもアリ!

Printfulでつくれるもの

Printfulではあらゆる商品を作ることが可能。

  • 洋服(メンズ・レディース・子供服)
  • 帽子などの小物類
  • 靴・バッグ
  • 携帯ケース
  • ウォーターボトル
  • クッション
  • ブランケット
  • ノート・シールなどの文具
  • ポスター
とも
とも

ここには書ききれないほどの商品が他にもたくさん!

そして私がこの中で利用しているのはポスター。

ありとあらゆるものが1個から注文できます。

何があるかは実際に公式ウェブサイトからチェックしてみて下さいね!

Printfulを利用するメリット・デメリット

実際使っている私の思うPrintfulのメリット・デメリットです。

Printfulのメリット

  • 設定が分かりやすくて簡単
  • 製品の種類が豊富
  • 出来上がりのクオリティが高くて安心
  • 1つから注文できる
  • 梱包・発送までしてくれる
  • サスティナブルで環境に配慮している
  • 日本語でカスタマーサービスが受けられる
  • 世界中に発送可能

Printfulのデメリット

  • 料金が高い
  • 品物と国によっては送料が高い
とも
とも

類似サービスは他にもありますが、使い勝手やクオリティ面での安心感で私はPrintfulを利用しています。

たくさんメリットがあって、サービスには満足。

1つだけ不満があるのは料金が高いこと。

商売をするなら原価は安く抑えたいところですが、

  • 1つからでも注文可能
  • 梱包・発送まですべて請け負ってくれる
  • カスタマーサービスが手厚い

これらの点から料金は割高です。

今後この辺が改善されたらうれしいですね。

Printfulで無在庫オンラインショップを始めよう

ということで、無在庫&全自動でオンラインショップを運営する方法をご紹介しました。

私はこの方法で実際にポスターショップをやっており、100枚以上のポスターを販売してきました。

やったことはポスターのデザインをつくってオンラインショップを用意しPrintfulで設定しただけ。

今は完全放置ですが、現在も毎月売上がある不労所得になっています。

とも
とも

最後に、私がSquare(維持費無料)でつくったオンラインショップも見てみて下さい。
Paperi Design

(現在ウェブサイトリニューアル中です…)

まずは1度Printfulを利用してみて、そのクオリティと設定の簡単さを体験してみて下さい。

あなたもぜひリスクゼロでオンラインショップ作って夢のショップオーナーになりましょう!

\ブログで「稼ぐ」を追求するなら/

ABOUT ME
とも
とも
Blogger / YouTuber / Digital Creator
ブログがきっかけでおうちで自由に働くことを叶えた2児のママ。 ブログ書いたり、動画作ったり、オンラインショップ運営しています。
記事URLをコピーしました