旅行に行くと、交通費・ホテル代・飲食代とかさみがち。
でもせっかくだし~なんて言って使っちゃうんですよね。
そして気付いたらこんなに使っちゃった!って経験ないですか?

私はいつもです
私達のハネムーンはメキシコのカンクンだったのですが、そこでオールインクルーシブというのを初めて体験したんです。
これがそんな旅先で財布の紐が緩んじゃう人にぴったりのプランだったので、ご紹介します。
オールインクルーシブって何?
そもそもオールインクルーシブって何?ってことなんですが、私もこのシステムは体験するまで知りませんでした。
これは、旅行の代金にホテル代から施設利用料金、飲み物食べ物代などがぜーんぶ含まれたプランのことなんですね。
食べ放題飲み放題のバイキングの旅行バージョンみたいな感じです。
私達は航空会社のウェブサイトから飛行機代からホテル代まで全部含めたプランを発見して利用しました。

オールインクルーシブプランのポイント
やっぱりオールインクルーシブプランのポイントは、ホテルでお金を気にせず食べ物飲み物が楽しめること!
お酒はビーチやプールサイド、レストラン、素敵なバーで飲み放題です。
カウンターに行って頼むと、普通においしいカクテルを作ってくれるんですよ。
レストランも何種類もある中から予約を入れてその時間に行って食べるのですが、頼み放題なんです。
私は一般庶民なので、旅先でちょっとくらいは贅沢を自分に許すとしても値段も見ずに好きなだけ頼むなんてさすがに出来ません。
でもこの旅だけはもう思う存分食べて飲んで、予約すれば色んなサービスを受けられたしで、なんだか女王様にでもなった気分でした。
お金を気にしないってこういうことか!と、なんだか人生観が変わりました。
昔マイケルジャクソンが買い物で「これとこれ。あ、あとこれも。」みたいに店全部を買い占める勢いで買い物してる映像を見たことがあるんですが、気分はそんな感じです。

どれだけ飲食しても、どれだけサービスを受けても料金は最初から決まっているので安心して楽しむことが出来ました
オールインクルーシブの上手な楽しみ方
基本ホテル内のものは無料なわけですからホテル中心で過ごすのがお得です。
私達は朝はさくっと朝食を食べに行き、その後プールでカクテル片手に泳ぎ、昼食はまた他のレストランへ。
そしてビーチサイドに移動しリクライニングシートに寝転びながらまたカクテル。
日中はホテル主催のイベントなんかもやってました。
夕食はちょっとドレスアップしてまた別のレストラン…といった感じで、べったりホテルの日が数日。
他の数日は別途でホテルの人にツアーを手配してもらって観光へ。
あ、これは料金かかりました。
でもずーっとホテルはさすがに飽きますからね。
そんな感じでメリハリをつけて楽しみました。
海外旅行となると分刻みのスケジュールで観光ばっかりになることもあると思うのですが、ハネムーンはとにかくのんびりすることを目的に、出来る限りダラダラとして贅沢な時間を過ごしました。
まとめ:新婚旅行は南の島のオールインクルーシブで決まり!
ホテル内のものはタダだと言っても最初に料金払っているんですが、それを考えても安いなと思うほど思いっきり利用して楽しみました。
何より王様気分を味わえたのは貴重な経験だったと思います。
オールインクルーシブは基本リゾートで行われているプランですので、海と太陽のある場所になりますね。
もしそういった所に旅行を計画されている方は、ぜひオールインクルーシブ試してみてほしいなと思います。
私達が行ったカンクンはこちら。
JALのウェブサイトです。
あとはタヒチとかおすすめですね。
バリ島もいいですね。
私の最初の海外旅行先でしたが、本当に良かったです。
オールインクルーシブでホテルステイを満喫! バリ島の休日5・6・7日間
あなたの新婚旅行が思い出深いものになりますように!
海外旅行の服装についての注意点は「トラブルにならないために。海外旅行で避けるべき日本人特有の服装6選」も合わせてどうぞ。

コメント