インスタントポット(Instant pot)って知っていますか?
アメリカのAmazonプライムデーで10万台を売り上げた大人気商品。
実はカナダ発祥なんだそうです。
我が家では1年ほど前に購入して愛用しています。
ということで、さっそくインスタントポットをレビューしたいと思います。

インスタントポットを買おうか迷っている人の参考になればうれしいです
カナダ生まれの電気圧力鍋「インスタントポット(Instant pot)」
レビューを動画で観たい方はこちら👇
1台7役の超便利なキッチン家電。
- 圧力
- 煮込む
- 炒める
- 蒸す
- 炊飯
- スロークック
- ヨーグルトメーカー
が1台でできる優れもの。
日本版は去年の秋からAmazonで約1万8千円で販売されています。
友人から勧められて購入したこのアイテム。
最初インスタントポットと聞いてもピンとこなかったのですが、電気圧力鍋と聞いたらイメージが湧きました。
このアイテム1つで炊飯は出来るし、お肉は一瞬で柔らかくなるし、ヨーグルトや納豆まで作れちゃうとのこと。
これは…と即購入に至ったのです。
インスタントポット付属品
付属品は
- しゃもじ
- おたま
- 蒸し器用の網
- 計量カップ
- レシピ付きの説明書
です。
インスタントポットがおすすめな人
キッチンスペースを節約したいミニマリストな人
1台で7つの機能が付いているので、それぞれのキッチン家電を買わずに済みます。
すると、キッチンがすっきり…!
いろんなキッチン家電を置きたくないミニマリストに向いている家電です。
炊飯器が入手困難な海外在住者
私が海外生活で最初に困ったのが炊飯器の入手だったのですが、これがあれば炊飯器要らずです。
圧力でお米を炊くとツヤツヤして美味しい!
ほったらかし料理がしたいズボラな人
他にも圧力機能で柔らかいお肉を作るのがとても良いです。
味をつけて入れてセットするだけと超簡単。

インスタントポットの不満点
このアイテムに1つ不満をいうならば、
最初に肉料理を作り終え、そく鍋を洗いお米を炊くか、お米を事前に炊いておくなどの必要があり、そこがちょっと不便ですね。
それでも多機能にもかかわらず、1万8千円ほどで買えるのでとても満足度の高いお買い物だったと思います。
電気圧力鍋は使ったらもう手放せない
人間は便利なものに慣れてしまうともうそれなしでは生活できなくなります。
インスタントポットはそれくらい便利で良いキッチン家電ですね。

開発したカナダの会社、グッジョブ!
ぜひ気になったらぜひチェックしてみて下さいね。
あなたもインスタントポット仲間になりませんか?
コメント